こんにちは、まこりです。
60代。未婚でふたりの子どもを育て上げてきました。
「ちょっと変わった人生」と言われることもありますが、これは私が選んできた道です。
このブログは、
「シングルマザー 60代の戦略ノート」。
ただ日々をなんとなく過ごすのではなく、“これからをどう生きていくか”を真剣に考える場所にしたいと思っています。
60代を迎えて感じたこと
60歳を過ぎると、周囲の環境も大きく変わります。
- 子どもは独立
- 職場との関わりも薄れる
- 「自分の時間」が増える一方で、不安も出てくる
そんな今だからこそ、これからの人生をどう整えて、どう楽しむか――
その戦略を立てるタイミングに来ていると感じています。
なぜブログを始めたのか
このブログは、同じように不安や孤独を感じている方たちに、
「私もそうだったよ」「こんな工夫もあるよ」と、そっと伝えられる場所にしたいと思っています。
何か専門的なことが書けるわけではありませんが、
60代を迎えたひとりの女性としてのリアルを残していけたら、という気持ちで始めました。
「こんなふうに考えてる人もいるんだな」と思ってもらえるような、
そんなブログになったらいいなと思っています。

どんな内容を発信していくのか
このブログでは、今の私が実際に取り組んでいることや、これまでの経験から得たことを、5つのテーマに分けて発信していきます。
- お金:年金生活に向けた備え、暮らしに合ったお金の使い方、60代からの投資との付き合い方
- 健康:毎日の習慣、体調管理、無理のない筋トレや食生活
- 暮らし:ひとり時間を楽しむ工夫や快適な生活のヒント
- 人間関係:家族、友人、社会との関わり方。ほどよい距離感と温かさ
- 生き方:シングルマザーとしての人生で感じたこと、これからの自分らしい生き方
ブログを通して伝えたいこと
60代という年齢は、「もう若くはないけれど、まだ終わりでもない」。
人生の後半戦をどうデザインするかは、自分次第だと思っています。
私も、失敗したことや立ち止まったことがたくさんあります。
でも、自分なりに考えて歩いてきた中で、大切なことが少しずつ見えてきました。
このブログでは、そんな気づきを少しずつ言葉にしていけたらと思っています。
いま子育て中のシングルマザーの方へ
私も子育てしていた頃は、
- 「この先どうなるんだろう」と不安でいっぱい
- 仕事と育児の両立
- 周囲の目や経済的な悩み
ひとつひとつが重く感じる日もたくさんありました。
でも、60代を迎えた今、「あの時こうしていてよかった」と思えることもあります。
そんな経験も、このブログで少しずつシェアしていきたいと思います。
今まさに奮闘しているシングルマザーの方に、
何かヒントや安心感、そして励ましになれたらとても嬉しいです。
自分自身のこと
シングルマザーとしての暮らしは、毎日が挑戦の連続でした。
制度や社会の視線に戸惑いながらも、生活を守るために働き続けてきた日々。
もちろん、つらいこともたくさんありました。
でも、「自分で選んできたからこそ、後悔はない」と思えます。
その道の途中で学んだことが、これからの私の支えになっています。
お金・健康・生活への視点
60代に入ると、人生の主役が「家族」や「仕事」から、自分自身に戻ってくる。
でもその分、不安も増えていくのが正直なところです。
年金・生活費・病気・親の介護・自分の老い……。
だからこそ、“自分の生活を自分で整える力”が必要だと思います。
私は今、「自分の生活を自分で設計する」ために、小さな戦略を立て直しながら暮らしています。
この視点を持つことで、日々が前向きに、そして自由になっていくと感じています。
未来へのメッセージ
このブログは、すべてがうまくいった「成功者の記録」ではありません。
むしろ、試行錯誤を続けながら生きている途中の記録です。
でも、そんな途中の記録にも、小さな気づきや視点があるかもしれない。
この場所が、誰かが自分のペースで歩くための、ひとつのきっかけになれたらと思っています。
読者へのひとこと
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
小さなつまづきがあっても、自分らしい道を歩いていけたら。
そんな日々の記録に、ふと立ち寄ってもらえたら嬉しいです。